釣りブログ 小豆島沖で鯛サビキチャレンジ
明けましておめでとうございます。
例年であれば年内に釣りは一旦休憩し、4月ごろから釣りを再開するのですが、今年は何か違います。
年明け早々行ってきました。鯛釣り。
正月といえば鯛ですね。
場所は小豆島沖。
鯛が良く揚がることで有名です。
今回利用した船はこちら。
美里丸さんです。
久しぶりの船釣りでしたが、今回の船は今までで一番良かったです。
まず、船体がとても綺麗。
本当にゴミもサビも無い綺麗な船です。
次にスペースが広い。
船釣りは友人たちと乗り合いで行くことが多いのですが、大体は窮屈な場所で釣りをします。
でも今回はゆったりとのんびり釣りが出来ました。
他の人と絡まる事もほぼなく、ストレスの無い釣りでした。
最後に、船長、スタッフさんが明るくて楽しい。
船長は見た目ちょっと強面ですが、話すとすごく優しい方です。
仕掛けの組み方のアドバイスもしてくれます。
スタッフさんも釣りが好きな方で、とても明るく、そして可愛かった(笑)
さて肝心の釣りですが、こんな真冬に釣れるんかいなと思いながら向かうと・・・
釣れました。
ただ、この日は不運な日で、釣果も爆釣とまではいかず。
心が折れそうになっていると船長さんからの提案で、根魚狙いの時間を作ってもらいました。
いいサイズのコチゲット!
同行者も良型のコチ!
癒しのカサゴ君
カサゴは船中で50位は揚がっていたような気がします。
港に戻り、釣果チェック
良型の鯛と大量のカサゴにコチ。
仲良し兄弟コチ
こわい。
いやー冬でもしっかり釣れますね。
ちなみにコチは唐揚げにして食べましたが、驚くほどおいしかったです。
鯛はお造り、湯引きで頂きました。
今年も釣りまみれの年になりそうです。