オフィスに癒しを作りました

平成の癒し王 大嶋です。
私は今、怒っています。
もっと仕事が出来るはずだ。時間をもっと有効に、そしてもっともっと可能性を広げたい。
やらなければならないことは、まだまだある。
なのに出来ない。そんな自分に腹が立っています。
そうイライラしていると仕事は余計にはかどりません。
というわけで、オフィスに癒しを作ることにしました。
私の会社はいっちょまえに2階建てです。
そうは言ってもかなり古い建物
オフィス紹介は以前の記事で↓
オフィスをちょっとだけ紹介します。
その一階部分の応接スペースには、水槽があります。

でもカエル君が居るだけで、殺風景です。
きっとこれを変えれば、癒されて業績もアップ!!!
会社の命運を賭けて、一大プロジェクト開始しました。
中に入れる魚はこちら。

コウタイです。
別名ライギョとも言われる、生命力のある、かっこいい魚です。
生きている感じがしますね。
癒されるかは疑問に感じますが、水槽サイズ等から考えるとこの魚になりました。
さっそくコウタイ用に水槽のレイアウトを変えました。
水槽レイアウトを変えると、土が舞い、水がすごく濁るので落ち着くまで待ちます。
待つこと2日
できました!
こちらです。

じゃーーん!
かっこいい魚に合う、武骨な男らしい水槽になりました。
男しか居ないオフィスにぴったりですね。
魚も投入したので、じっくり癒されることにしましょう。

癒されてますね。
満足そうです。

笑顔も戻りました。

えーっと肝心の魚は…

あれー?どこかなー?

全く見当たりませんでした。
ウィキペディアを見たところ。
がっつり夜行性でした。
昼間は物陰に隠れています。
何の癒しにもなりません。
私は岩を見るだけで癒されるタイプではありません。
学びました。
夜行性の生き物はオフィスには不向きです。
そしてこのレイアウトを考えるために、わざわざ会議を開いたり、わざわざ石を集めたりする時間が無駄です。
ちゃんと仕事をします。
ちなみに
水槽の中に変な物あったの気づきましたか?

右下に注目

え?

ひーーーーー!何か埋まってる!
こんなことをする奴はウチに一人しかいないと思いながら、自分のカメラを整理していると

いたずらしてる現場をばっちり他の人が撮影していました。
私の携帯まで入れようとしていたみたいです。
お仕置きしておきます。
こんな変なオフィスですが、守口にお越しの際は寄ってください。
岩を見ながらお喋りしましょう。
お茶出します。