釣りブログ 木村健太さん(キムケン)と日吉ダムでバス釣り!?
こんにちは。
関西の釣れる魚は全部釣る。大嶋辰宜です。
今回はバス釣り界で知らない人は居ない、キムケンこと木村健太さんと一緒に!?バス釣りに行ってきました。
今回のフィールドは京都府南丹市の日吉ダム。
貸しボートも有り、京都市内からも近いです。
日吉ダムの良いところ
・レンタルボートがかっこいい
サウザージョンボートのブラックボディに赤のカーペットでテンションが上がります。
・人が少ない
レンタルボートが少ないので基本的に少人数です。
のんびり出来ます。
・フットエレキのみなので安心
フットエレキのみ持ち込みのみなので、大きなバスボートの波も気になりません。
日吉ダムの気を付けなければいけないところ
・攻めるポイントを絞る
めちゃくちゃ広いフィールドにも関わらずフットエレキのみなので、ネチネチ攻めてたら攻めどころを逃します。
しっかりと攻めるポイントを考えましょう。
・進入禁止エリアには入らない
どこのフィールドでもそうですが、ルールは守りましょう。
ガチで怒られます。多分。
さて、肝心の釣行へ
今回はキムケンさんと一緒のボートです。
朝一はバックウォーターへ向かいながらトップで探ります。
巻き巻きです。
早朝に大雨警報が出ていたこともあり、1時間遅れのスタート。
短い朝マズメではバスは出ず。
巻き巻きしながらバックウォーターへ。
バックウォーターエリアにはストラクチャーも多く、攻め甲斐のあるエリアです。
ここでライトリグに変更。
ドライブクローラー4.5 ウォーターメロン ネコリグを投入…
1投目でヒット!!!!
からのバラシ。ちなみにこれがきっと一番でかかった。
その後はアタリもなく、少し下流へ。
インレットを発見したので、そこにワームをキャストすると…
出ました!
ちょい痩せのバスちゃん。
40くらいでした。
そこでキムケンさんにもヒット!!!!
キムケンさんに小バスってこんなにも似合わなかったのか…
というか…
キムケンさんじゃなくない???
そうです。今回一緒に行ったのはそっくりさんです。
ちなみにキムケンさんはこんな方です。
うちのそっくりさんはこちら
似てる。
マジで似てるからこそ、小バスを持たないで欲しい。
キムケンさんすみません。
その後も基本的にライトリグでボトムを攻めました。
ダウンショットでこんなの
あとはこんなの
数も釣れました。
そして、思ったこと。
日吉ダムのバスの引きはすごい。
でかい!と思ってあげてもそんなに大きくなかったりします笑
楽しかったなー。
是非日吉ダムで釣りしてみてください!
今回のヒットルアーはこちら。